子育て支援センター
子育て支援センターのご紹介
■毎週:月・水・金曜日(祝日除く)9時~14時
お子様と気軽に遊びに来ませんか?

専属の保育士と子育て支援員がお相手します


※各月の行事は下の方の「子育て支援センタースケジュール」をご確認ください

当センターにて昼食をとることができます(昼食はご持参ください)。
※午後から来園される場合は、昼食を済ませてからお越しください。
■お問合せ先
TEL:0985-65-0067 (担当:松浦)
感染症対策に関するお願い
◎マスク着用は任意です。
◎以下の症状がある場合はご利用をお控えください。
・体温37.5度以上 ・咳 ・喉の違和感 ・倦怠感 ・腹痛 ・嘔吐
◎引き続き、来園時の手洗い・消毒をお願いします。
子育て支援センターブログ
★10月のようす★
2023-11-06
10月は久しぶりに寄せ植えをしました
「寄せ植え」というと、興味関心の対象になりにくいかもしれませんが、やってみると案外夢中になるものです
少しコツはいりますが、好きな植物を好きに配置するだけ♪この植物がいいかな~、ここに置くといいかな~と考えながら、自分で作った寄せ植えに愛着もわいてきます♡
今回は手乗りサイズの寄せ植えでした!大事に育てていただきたいです


★9月のようす★
2023-10-06
9月は2回製作がありました
1つ目はコラージュという技法を使った季節の製作。画用紙にマスキングテープ、色紙、端切れを好きなようにペタペタ貼り、最後に秋の果物の形に切って吊るし飾りを作りました
2つ目はおじいちゃん、おばあちゃんへのハガキ製作。花束を持たせたデコレーションで、華やかなハガキが出来上がりました
おじいちゃん、おばあちゃん、元気で長生きしてください!!
そして、9月はコンサートも開かれ、宮崎大学吹奏楽部の学生さんたちが、思いを込めて演奏してくださいました
今回ご参加いただいたお母さま方全員が皆さん吹奏楽部をご経験で(
)、久しぶりに生の演奏を聴いて鳥肌が立ったと言われていました!
滅多にない機会、できる限り本物の音を聞かせてあげたいものですね♪

★8月のようす★
2023-08-10
8月の製作は足形サンダルを作りました
両足の足形をとって鼻緒をつけると、とても可愛らしいサンダルが出来上がり、皆さん喜ばれていました
9月の製作はコラージュという技法を用いた製作です!
体育教室では、ブルーシートを使って波を立てたり、床上サーフィンをしたり、お子さんにとってとても刺激のある内容でした!!
0歳のお子さんが多く、保護者の方に動いていただく場面が多々ありましたが、親子共に体を動かせる良い機会だったのではと思います
0歳からの大切な動き(発達)に関する知識も得られますので、是非ご参加ください

★7月のようす★
2023-08-10
7月7日の七夕の日に、七夕製作を行いました。
布切れや折り紙で飾りを作り、手持ちサイズの天然の笹の葉に飾っていきました
なかなか家庭で作ることがないので、皆さん喜ばれていました!!
今月のお誕生会には、「のんさんシェフ(園長
)」が登場し、スケッチブックシアターでお料理を披露
野菜をトントン切る音や、具材を炒める音が聞こえ、シアターを見ながら興味津々な子どもたち!!
保護者の皆さんも、のんさんシェフのお料理やコメントに、楽しさあり、笑いありのお誕生会でした
次回もお楽しみに☆(※お誕生月でないお子さまも参加できます!)

★6月のようす★
2023-06-02
コロナ禍で長い間できなかった合同誕生会。
6月から、ようやく園児さんたちと一緒にお祝いすることができました
お誕生月のお子さんの紹介の後、職員による催し物を楽しんでいただきました
今月のフォトアートは「雨の日のお散歩」♪
小さな赤ちゃんは、寝相アートにして撮影をしました
これからの成長が楽しみです
