子育て支援センター
子育て支援センターのご紹介
■毎週:月・水・金曜日(祝日除く)9時~14時
お子様と気軽に遊びに来ませんか?

専属の保育士と子育て支援員がお相手します


※各月の行事は下の方の「子育て支援センタースケジュール」をご確認ください

当センターにて昼食をとることができます(昼食はご持参ください)。
※午後から来園される場合は、昼食を済ませてからお越しください。
■お問合せ先
TEL:0985-65-0067 (担当:松浦)
感染症対策に関するお願い
◎マスク着用は任意です。
◎以下の症状がある場合はご利用をお控えください。
・体温37.5度以上 ・咳 ・喉の違和感 ・倦怠感 ・腹痛 ・嘔吐
◎引き続き、来園時の手洗い・消毒をお願いします。
子育て支援センターブログ
♪7月行事♪
2022-08-01
まだまだ暑い日が続きますが、加江田保育園地域子育て支援センターは元気に開園中です



7月は、新型コロナウイルス感染拡大のため急遽やむを得ず中止になった行事もありますが、「七夕製作」「体育教室」「誕生会」「フォトアート②」は感染防止を行いながら執り行うことが出来ました

七夕製作では、短冊に願いごとを書いたり、親子で可愛い織姫彦星や七夕飾りを製作して素敵な思い出ができました
大人気の体育教室は、今回も子どもから大人まで体を動かして楽しめる内容で、お母様方はひょっとすると筋肉痛になってしまわれたかも・・・



フォトアートは「南の島」をテーマに、海の背景をバックに南国風の衣装を身に付けて撮影を行いました
8月のフォトアートは夏の風物詩をテーマに計画中です
お待ちしております





6月の行事♪
2022-07-01
暑い中、毎日お仕事お疲れ様です
加江田保育園地域子育て支援センター 担当の松村です(≧∀≦)/

今年は例年よりも早い梅雨明けとなり、夏本番という事で、こまめな水分補給を忘れずに脱水症状や熱中症にお気を付けください
6月の行事は、毎月の恒例行事に加えて父の日製作を行いました
お子様の可愛い足型がカエルに大変身し、お仕事を終えて無事に帰宅してね
という思いを込めて「無事かえる守」の交通安全お守りを作りました
参加されたお子様も、クレヨンで上手に素敵な模様をつけてくれましたよ



毎回大人気の体育教室では、0歳児のお友だちが畳登りに挑戦し、講師の先生の支えもありながら大奮闘しました
みんなかっこよかったですよ




リトミックでは、大好きなお母さんの膝の上で音楽に合わせて体を動かしたり、太鼓を使ってリズム遊びをしたり楽しみました


また、6月はお誕生者のお友だちがたくさんいらっしゃって、みんなの前に出て簡単なインタビューに答えてくれたりと、まだまだコロナウイルス感染拡大防止の為に6月もランチ会は再開とはなりませんでしたが、賑やかな誕生会となりました

フォトアートでは、梅雨をテーマにカエルの衣装を身に付けて撮影を行いました
衣装を初めて着るお子様や、嫌がって着てくれないお子様もいましたが、みんなでワイワイ楽しい撮影会となりました





5月の行事♪
2022-05-30
こんにちは
雨が続いて気分も下がり気味になりがちな梅雨がやってきますね
ですが、加江田保育園地域子育て支援センターは毎週月・水・金元気に開園しております






5月の行事は、コロナウイルス感染対策を徹底致しまして、様々な行事を執り行う事が出来ました

母の日製作は、お子様の可愛い手型がカーネーションに大変身
素敵な壁掛けが完成しました

体育教室は、専門の方を外部からお招きし、全身を使った運動遊びを楽しみました
身体だけでなく、目の運動もしましたよ



リトミック遊びも、音楽に合わせて楽器を鳴らしたり体を動かしたりと色々な音楽を楽しむことが出来ました

5月のフォトアートのテーマは「お洗濯日和」
母の日にちなんで前掛けエプロンをした小さなお母さんたちが、洗濯物が干している背景の前でパシャリ
可愛い写真が撮れました

6月のフォトアートは、お子様が梅雨ならではのあの生き物に大変身しますよ
お気軽にお越しください











4月の行事!!
2022-04-30
体育教室では、0歳児・1歳児のお子様が参加してくださいました


トンネルくぐりや、不安定な場所の上をハイハイしたり歩いたりと、0歳や1歳のお子様でも体幹トレーニングができちゃうんです



子ども達は楽しそうに、大人は色々と学ばせていただきました
次回はどんな体育教室が体験できるのか楽しみです







4月のフォトアートは大きな
チューリップ
と一緒に、職員手作りのミツバチの衣装を身に付けてパシャリ



初めて衣装を身に付けるお子様もいましたが、楽しんで撮影に参加してくれました


ミツバチに変身した可愛い我が子にお母様方もメロメロ~


5月のフォトアートも張り切って計画中です



